こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 福岡南区店パーソナルトレーニングジムです!
女性らしさを保つためには?『ホルモン』と『筋トレ』も関係性
男性が筋力トレーニングを行うとテストステロンという男性ホルモンを多く分泌します。このホルモンは筋肉の生成を促したり、集中力や思考力の安定を担っています。このテストステロンが不足すると、男性機能の低下、疲労感、イライラなどを引き起こします。
それに対して女性はエストロゲンとプロゲステロンという二種類の女性ホルモンが存在します。
エストロゲン
・女性らしい体を作る
・自律神経の働きを安定させる
・コラーゲンの生成を促し、美肌を作る
・脂肪代謝を促進し、満腹中枢を刺激して食欲を抑える
・基礎代謝を上げる
・子宮内膜を厚くし、妊娠に備える
プロゲステロン
・水分や栄養を体に溜め込む
・体温を上げる
・食欲を増やす働きがある
・厚くなった子宮内膜を柔らかく維持し妊娠しやすい状態にする
この2つの女性ホルモンは、月経や妊娠出産、健康、美容などと密接な関係にあります。そしてこの2つのホルモンどちらかが過剰に分泌されるとホルモンバランスが崩れ不調が生じやすくなります。バランスが正常であれば、健康が維持されていると言えます。
エストロゲンは、月経~排卵の間(卵胞期)に分泌量が増加し、プロゲステロンは排卵~次の月経までの間(黄体期)に分泌量が増加します。月経は微妙なホルモンバランスの上に成り立っており、心身に不調や悩みを抱えているだけでも月経周期に変化があらわれる場合があります。
筋トレをすると?
女性が筋トレをすると、血流が促進され女性ホルモンを分泌する脳、子宮、卵巣を活性化するので女性ホルモンのバランスを保つのに効果的だと言われています。女性ホルモンは不規則な生活、ストレスによってバランスを壊すので、筋トレを行いストレスを発散させ、睡眠の質を改善させることでホルモンバランスを整えることができます。
また筋トレは内臓機能を向上させる働きがあります。血流の促進によって、細胞へ栄養や酸素が運ばれ内臓内の細胞の動きを活発にします。このことから子宮や生殖器官も活性化され、女性ホルモンの分泌とバランスを整えてくれます。
また筋トレは睡眠の質を向上させます。適度なトレーニングによって肉体的疲労を貯めることで熟睡できるようになります。睡眠の質が向上すると女性ホルモンの分泌が正常に行われるようになります。
筋トレの効果を最大限発揮させよう
ここまでは女性が筋トレをすると、どういう効果をもたらすかについて話しました。ここからは、その筋トレの効果を最大限発揮する時期について話していきます。
ズバリ1番筋トレの効果を発揮して女性が痩せやすいタイミングは、生理の終わりから2週間です。この理由は先ほど説明したエストロゲンというホルモン量が増加している時期だからです。
エストロゲンには、代謝を良くする効果、脂肪代謝を上げる効果、食欲を抑える効果があり、ダイエットにはもってこいの時期だと言えます。この2週間は普段よりもハードのトレーニングを行い「ダイエットに最高の時間」と思ってトレーニングに励みましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 福岡南区店パーソナルトレーニングジムです!
9月に入り一気に涼しくなりましたね!
心機一転した気持ちで過ごすためにの今からダイエット、ボディメイクしてみるのはいかがでしょうか?
トレーニングで体を変えることができれば、人生も大きく変わります。私たちはその場で痩せてもらうことではなく、その先のお客様の幸せを提供したいと考えています!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう
お問い合わせは
HPまたは、InstagramのDMにてお待ちしております!!
現在モニター様を絶賛募集中です!