こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 福岡南区店パーソナルトレーニングジムです!
筋トレはいつやると効果的なのか?
「筋トレにベストな時間帯ってあるの?」
「食後にやるのが良いの?食前がいいの?」
ダイエットやボディメイクをする上で効率的にトレーニングしていくことは大切なことですよね!その上でトレーニングをいつやるのかということは非常に重要なポイントです!本日はトレーニング効率を上げる上で大切な”時間帯”についてご紹介したいと思います!
筋トレの効果が最も高い時間帯は……?
意外かもしれませんが実は、筋トレの効果が最も高まる時間帯というのは(何時から何時の間)のように明確には決まっていません。
人によってベストな時間帯は異なるため、効果が出る時間帯を自分自身で試行錯誤しながら見つけていきましょう!
「いつもより気持ちの良い時間帯」「いつもより重量の上がった時間帯」など、ちょっとした判断要素を拾っていきましょう!朝起きてからの筋トレの方が頭もすっきりして心地いい、という人もいれば、1日の疲れを飛ばすという意味でも夜の方がやる気が出るという人もいいますよね!
基本的には10時から夕方の18時までの間が副交感神経が高まっているため、筋トレに適しているとされています!
筋トレを行うおすすめの時間帯は……
先ほど述べたように筋トレに最も効果的な時間というのは決まっていません!しかし筋トレを行うおすすめの時間帯としては朝と夕方です!筋肉をしっかり動かすためには体温が上昇している時間帯の方が、交感神経も働き刺激が入りやすくなります。
今からは、朝と夕方に筋トレを行うメリットをそれぞれ簡単に紹介していきます。
1.朝に筋トレを行うメリット
朝に筋トレを行うことで1日を健康的に過ごしたり、ダイエット効果をより高めたりと、様々なメリットがあります。
朝に筋トレを行うことで、夜間やリラックスしているときに活発になる副交感神経から昼間や活動しているときに活発になる交感神経への切り替えがスムーズになります。
スムーズに切り替わることにより、その日一日を活発に過ごせたり、自律神経のリズムやバランスが整いやすくなったりします。
他にも運動によって血行が促進され、集中力がアップしやすくなると言われています!
朝から筋トレを行うことで疲労が適度に蓄積され、夜に自然と眠くなるサイクルが整います。朝筋トレをすることで睡眠の質も向上します。
2.夕方に筋トレを行うメリット
夕方に筋トレを行うメリットとしては、筋トレ効果が高い点が挙げられます。14〜18時が最も体温が高いため、身体をうまく動かしやすい時間帯なのです!
また朝や昼に取った糖質エネルギーがまだ体内に残っていることで、最後まで力を発揮しやすかったり、怪我もしにくいという利点もあります!
夕方に筋トレを行う問題点は1つあります。激しい筋トレをしすぎると交感神経が活発になり、深い眠りにつきにくくなってしまいます。
眠りが浅い日が続いてしまうと疲労も蓄積してしまうため注意しましょう。
筋トレをしないほうがいい3つの時間帯
筋トレを避けた方が良い時間帯を3つ紹介します。
- 早朝
- 食後すぐ
- 就寝直前
筋トレは日々継続することで理想の体に近づけますが、より効率よく充実したトレーニングをしていくことが理想に近づく近道です。
無理やり続けると筋肉が回復できず、怪我や疲労につながる可能性もあります。
1.早朝
朝起きてすぐは体が温まっていないという理由と、筋肉が硬くなっている理由で、体に疲労を残しやすくなったり、怪我をしやすくなったりします。
早朝のトレーニングはいつもよりも念入りにストレッチをしたり体の温度をあげる食事や水分補給をする必要があります。
また、就寝中は代謝の低下に合わせて、筋肉も冷えます。筋肉が冷えると非常に動きにくく、全身が固まってしまいます。
体が固まっている状態での筋トレは、怪我のリスクもある上に力も発揮しにくいため、高負荷のトレーニングは非常に危険です。
トレーニング前のウォーミングアップにも時間がかかってしまうため、トレーニング全体の時間が他の時間帯よりも長くなってしまいます。よって起きてすぐの早朝の筋トレは避け、体が温まり始めた朝や夕方に行いましょう。
2.食後2時間以内
食後すぐの筋トレも避けるべきです。
なぜなら、食べ物を消化している最中にトレーニングをしてしまうと、筋肉に血液を送ってしまいます。そうすると胃腸への血液循環が不十分となり、消化不良を起こしやすくなります。
消化不良を起こさないためにも食後すぐの筋トレは避けましょう。食後に筋トレを行うのであれば最低でも消化が完了する2時間後がおすすめです。他にも食後すぐに運動する場合はハードなものを避け、ストレッチやウォーキングなど軽めの有酸素運動から始めると良いでしょう。
3.就寝直前
就寝直前の筋トレもあまりよくないです。
就寝前に筋トレをしてしまうと、心拍数が上がるため深い眠りにつきにくくなってしまいます。
寝付きが悪くなったり疲労が残りやすくなったりしてしまい、筋トレが逆効果になります。筋トレをして筋肉を成長させるには質の高い睡眠が必要不可欠です。
夜寝る前に筋トレを行うのであれば、就寝する数時間前がおすすめです。
まとめ
- 筋トレの効果が最も高い時間帯は明確になっていない
- 自分の生活のリズムでバランスをとる
- 空腹でもなく、満腹でもない状態がベスト
- 最低限しないほうがいい時間を抜いてやれば問題ない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 福岡南区店パーソナルトレーニングジムです!
9月に入り一気に涼しくなりましたね!
心機一転した気持ちで過ごすためにの今からダイエット、ボディメイクしてみるのはいかがでしょうか?
トレーニングで体を変えることができれば、人生も大きく変わります。私たちはその場で痩せてもらうことではなく、その先のお客様の幸せを提供したいと考えています!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう
お問い合わせは
HPまたは、InstagramのDMにてお待ちしております!!
現在モニター様を絶賛募集中です!