こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 福岡南区店パーソナルトレーニングジムです!
筋トレと違った効果を得られるストレッチの凄みとは?
ダイエットや筋トレを効率よく行っていくためにストレッチは必要だとよく聞くと思います!その理由とは一体どこにあるのでしょうか?本日は筋トレを行う上でのストレッチの重要性についてや、ストレッチの種類によって得られる効果の違いについて解説したいと思います。
ストレッチは筋肉の無駄な緊張を解消するために行う!
長時間にわたって同じ姿勢を取り続けたり、体を全くい動かさないと筋肉は収縮したままでどんどん硬くなっていきます。そして筋肉を伸張などによって伸びると、筋肉の中にある筋紡錘という感覚器官が伸張を感じ脊髄にある同じ筋肉の運動神経を活動させ、伸張に対する拮抗力を発揮させます。これを伸張反射と言います。この反射は意識的なものではなく体が勝手に反応します。
この伸張反射は筋肉が硬くなって柔軟性が落ちていると起こりやすくなります。このような状態で激しい運動や筋トレを行なってしまうと、動きが妨げられたり、伸張反射が過剰に起こり怪我につながってしまいます。
そこで有効なものがストレッチです。筋肉や腱をゆっくりと伸ばしていくことで伸張反射の影響を軽減させ、柔軟性を高め、関節可動域を広げてくれます。
ストレッチには2種類ある!
ストレッチには、ゆっくり少しずつ伸ばしていき、伸ばしきったところでキープしていくスタティックストレッチ(静的ストレッチ)と、体を動かしながら、反動や弾みを利用するダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)の二つがあります。
通常の静的ストレッチは、金の余分な緊張を取りもぞき、柔軟性を高める効果があります。ですが5分以上伸ばしすぎてしまうと筋肉が緩みすぎ、帰って力が出にくい状態に入ります。またゆっくりと伸ばしていくと筋肉が慣れすぎて伸張反射が低下しすぎてしまうというデメリットもあります。
これに対して動的ストレッチは、筋肉を伸張させ緩めるだけではなく、適度に筋力を発揮します。ですのでトレーニング前であれば、動的ストレッチをベースにして適度に静的ストレッチを盛り込んでいくのがベストだと考えられています。
静的ストレッチの効果は?
静的ストレッチの効果は筋肉をほぐすだけではなく、体をリラックスさせることで副交感神経を優位にし、心の緊張もほぐすといえ割れています。また睡眠の1時間前に行うことで良質な睡眠に誘導することもできます。
また可動域の向上により、怪我の予防や基礎代謝の向上、免疫力のアップなどが期待できます。筋トレの前にやりすぎるとデメリットが出てしまうので筋トレ後や入浴後に丁寧に取り組むことは非常に有効的ですよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 福岡南区店パーソナルトレーニングジムです!
9月に入り一気に涼しくなりましたね!
心機一転した気持ちで過ごすためにの今からダイエット、ボディメイクしてみるのはいかがでしょうか?
トレーニングで体を変えることができれば、人生も大きく変わります。私たちはその場で痩せてもらうことではなく、その先のお客様の幸せを提供したいと考えています!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう
お問い合わせは
HPまたは、InstagramのDMにてお待ちしております!!
現在モニター様を絶賛募集中です!