こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 大橋店パーソナルトレーニングジムです!
人参に含まれる体の調子を整える栄養素
本日は人参に含まれる体の調子を整える栄養素について解説していこうと思います。
人参といえば、免疫力をアップさせる野菜として有名ですが、実際どの栄養素がそういった効果があるのでしょうか?
また人参は、和食、洋食などさまざまな料理に幅広く使われており、食材としての汎用性も非常に高いです。人参について少しでも詳しくなり、様々な料理に取り入れていきましょう!
βカロテン
人参は緑黄色野菜として有名ですよね!人参に含まれるβカロテンは、100gあたり6900μgと他の緑黄色野菜野菜と比べても圧倒的に高いです。
*ほうれん草は4200μg、小松菜は3000μgとなっています。
βカロテンには、強い抗酸化作用があり、体内の活性酸素を消去し、動脈硬化などの生活習慣病の予防にも効果があると言われています。
また皮膚や粘膜、目の健康を保つ効果も期待できます。また体内で、ビタミンAに関わり皮膚や粘膜の健康の維持にも効果を発揮します。
カリウム
人参にはにはカリウムが豊富に含まれています。100gあたり300mgものカリウムを含んでいます。
カリウムは体内の塩分濃度を正常に保つ作用があるため高血圧や、むくみ解消などの効果を期待できます。カリウムは腎臓でのナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進するため、血圧を下げる効果があります。
また神経刺激の伝達や、心臓機能、筋肉機能の調整、細胞内の酵素反応の調節などの働きがあります。
食物繊維
人参には、100gあたり食物繊維を2.8g(水溶性食物繊維0.7g、不溶性食物繊維2.8g)含んでいます。
不溶性食物繊維は水分を含んで膨らみ便のかさましをしてくれる効果が期待できます。その結果、腸を刺激し、便秘の解消につながります。水溶性食物繊維は腸内環境を整える効果があり血糖値の上昇や、コレステロールの吸収を抑える働きもあります。
食物繊維は食事における満腹感をあげてくれるとともに、低カロリーですので、ダイエット効果も期待できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 福岡南区店パーソナルトレーニングジムです!
最近はポカポカした日々が続いていて気持ち良いですね☀️
あっという間に四月の後半ですね🌸
これからどんどん夏の陽気になっていきそうですね🌞
心機一転した気持ちで過ごすためにの今からダイエット、ボディメイクしてみるのはいかがでしょうか?
自分の理想の体型になれば、自分の着たい服が着れるようになります!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください😊
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください🙆♂️
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう💪
お問い合わせは
HP🔍または、InstagramのDM✉️にてお待ちしております!!
現在モニター様を絶賛募集中です!