こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 福岡南区店パーソナルトレーニングジムです!
筋トレを頑張っている人は何が楽しいのか?⑵
今日は、筋トレをしていない人なら1度は疑問に思ったことのあるトピックについてお答えします。トレーニングしている人でもイマイチ言語化してその楽しさを伝えることができる方は少ないと思いますので今回はトレーニングをしたことがない人向けにトレーニングの楽しさをお伝えしたと思います。
逆にこのトレーニーが、なぜこれだけきついことを楽しめているのかを知ることで、これから筋トレに挑戦する人、筋トレをしたがイマイチ継続できなかった人に楽しさを共有できると思います。
そして、このブログを見ればなんのために筋トレしているの?という質問にうまくアンサーが返せるようになるかも…
*僕自身の経験則の基づく内容も含みますので、温かい目で見てください!
目標に対してのトライアンドエラーを繰り返す楽しさ(ロジカルな要素)
筋トレには、目標に対して実験的にトライアンドエラーを繰り返す楽しさがあると思います。どういうことかというとあるトレーニングに対して筋肉の刺激を入れることができなかった時に、ネットやブログ、ユーチューブからさまざなの情報をゲットし、フォーム、意識の仕方、セット数、レップ数など多くの試行錯誤ができます。その中で自分にあったフォームを探す楽しさや、自分の好みの刺激を見つける楽しさなど多くの側面から筋トレを楽しむことができます。
また目標設定に関しても様々な観点からできることも筋トレの楽しさです。重量を伸ばしていくのか、回数を伸ばしていくのか、自分の身体をどう変えるのか、体重を増やすのか、減らすのか様々な目標をその都度設定し、細かなマイルストーンを達成していくことも筋トレの醍醐味です。
奥の深さ、個人差が大きく出る(自分の中での正解を追求する楽しさ)
筋トレは様々な研究があり、多くの情報があふれています。そして筋トレの頭を抱える部分というのは研究や論文でも意見が相反していたり、研究結果と実際に身体を大きくできた人は真逆のことをやっていたりと、一概にこうすれば筋肉がつくとは言い切れないことがよくあります。また研究自体もアップデートされていきますし、今まで正しかったことが今では間違いになっているということが本当にたくさんあります。
ですが、だからこそおもしろいと私は感じています。トップの選手でもやっていることが真逆だなんて他の競技ではなかなか無いと思いますし、自分だけの正解というものを追い求めていくのも楽し差だと思います。また時期によっても正解というものが変わっていきます。様々の方法を実践し、実験し、より筋肉をつけるためにはより重いものをもつためにはと、どんどんアップデートしていくでしょう。
人によってやり方の個性が大きく出るからこそ他の人のトレーニングから学ぶものもたくさんあると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近はポカポカした日々が続いていて気持ち良いですね☀️
四月に入りましたね!🌸
これからどんどん夏の陽気になっていきそうですね🌞
心機一転した気持ちで過ごすためにの今からダイエット、ボディメイクしてみるのはいかがでしょうか?
自分の理想の体型になれば、自分の着たい服が着れるようになります!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください😊
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください🙆♂️
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう💪
お問い合わせは
HP🔍または、InstagramのDM✉️にてお待ちしております!!
現在モニター様を絶賛募集中です。