こんにちは!

ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 福岡南区店パーソナルトレーニングジムです!

身体に良すぎる脂肪 オメガ3脂肪酸とは?

本日はトレーニング界隈、ダイエット業界、サプリメント業界で話題のオメガ3脂肪酸について解説していこうと思います。

 

そもそも脂肪酸とは?

脂肪酸とは脂質を構成するもので、脂肪酸が他の様々な成分と結びつくことによって脂質を生み出しています。脂肪酸は体内で重要な役割をしますので、人の健康や運動するにあたって大切な存在です。脂肪酸の主な働きとしては、体の細胞膜、核膜の構成、ホルモンの構成、ビタミンの吸収の援助などが挙げられます。

脂肪酸と聞くと、「脂肪?!あっ太るやつだ!」と判断してしまいそうになるかもしれませんが、実は私たちの身体に欠かせない重要な成分なのです。

 

オメガ3とは?

オメガ3とは3種類の脂肪酸を表しています。脂肪酸にはたくさんの種類がありますが、オメガ3とはその中でも、植物由来のαリノレン酸、魚介由来のDHA、EPAの3つのことをさします。

αリノレン酸を含む食品といえば、ごま、エゴマ、くるみ、マアニなどが挙げられます。いわゆる植物由来の良質油分といった感じです!

DHA、EPAに関しましては、アジ、イワシ、サバ、などの青魚に多く含まれています。お魚の中でも青魚の仲間に多く含まれていますね!

 

それぞれの効果は?!

αリノレン酸

人間の体内では構成できない脂肪酸です。アレルギー原因物質を抑制したり、血流の改善、血圧を下げたり、血栓予防の効果があります。また老化予防や抗うつ効果も認められています。

DHA

脳神経を活性化し、記憶力の向上効果などがあります。他にも、免疫反応の調整や、脂肪燃焼の促進、血液系トラブルの解消などの効果もあります。

EPA

主に血液をサラサラにする効果があります。動脈硬化、心筋梗塞、などの血管系のトラブルの予防などが挙げられます、他には血糖値の改善、ダイエット効果、筋肉痛緩和なども挙げられます。

 

ダイエットや筋トレにオススメの理由は?

1筋肉がつきやすくなる

オメガ3に含まれるDHAとEPAは、血液中に栄養を運ぶインスリンというホルモンの効果を上げてくれます。また成長ホルモンや男性ホルモンであるテストステロンの分泌を促してくれるため、筋肉の合成を促進すると言われています。

 

2筋トレのパフォーマンスの向上

先ほど説明したように、DHAとEPAは吸収した栄養素を筋肉中へ運ぶ働きがあります。そして筋力を発揮しやすい状態にさせてくれるのです。そのため、フィッシュオイルは筋トレのパフォーマンスの向上に効果があります。

 

3怪我の防止になる

EPAは筋肉の分解を防いだり、損傷や、炎症を抑える作用が認められています。また筋肉の回復を早める作用があるため怪我の予防にもつながります。

DHAとEPAはそれぞれ抗酸化作用を持っています。これにより、筋トレで起こる体内の酸化や炎症を回復させる働きがあるのです。日常的に筋トレされている方は、フィッシュオイルで疲労回復しましょう。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 福岡南区店パーソナルトレーニングジムです!

最近は少し暖かくなってきましたね☀️
三月に突入しました!!
これからどんどん暖かかくなってきそうですね!
心機一転した気持ちで今年を過ごすためにの今からダイエット、ボディメイクしてみるのはいかがでしょうか?また、暖かくなって露出が増える時期を見越して今のうちから少しずつダイエットすることで、長期的に取り組めます。

自分の理想の体型になれば、自分の着たい服が着れるようになります!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください😊
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください🙆‍♂️
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう💪

お問い合わせは
HP🔍または、InstagramのDM✉️にてお待ちしております!!
現在モニター様を絶賛募集中です!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です