こんにちは!

ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 福岡南区店パーソナルトレーニングジムです!

絶対に納豆を食べるべき理由とは?!①

本日は健康食として昔から我々日本人と馴染みの深い、納豆の栄養素についてご紹介したいと思います。納豆が体にいいのは知っているけどどうして体にいいのかわからないという方もたくさんいると思いますので、本日はどうして納豆が体に良いのかについて解説していこうと思います。

 

五大栄養素が全て含まれている!

まず納豆の素晴らしい点としては、人間の体の必要不可欠であるタンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルである五大栄養素が全て含まれているという点にあります。完全栄養食材と言われている卵ですら、ビタミンCが入っていませんが、納豆にはビタミンCも含まれています。

また、動物性ではなく原料が大豆ということで、低カロリーで高タンパクの食材となっている点も納豆の素晴らしい部分です!

 

アンチエイジング効果が大きく期待できる!

納豆には大豆イソフラボンが含まれており、これは女性ホルモンであるエストロゲンとほとんど同じ構造をしています。ですので女性ホルモンが低下している女性にとってはホルモンの代わりとなる作用をもたらします!

また、納豆に含まれる栄養素のサポニンというものが、強い抗酸化作用をもち、アンチエイジング効果が高いです。またこのサポニンですが、脂質の代謝を上げる働きもありますので、中性脂肪の吸収にも効果的だと言われています。

 

腸内環境を整える

納豆は大豆を発酵することで作られる食品ですが、その発酵源である納豆菌には、町内の悪玉菌の増殖を抑える働きがあります。ちなみに納豆10gには100億個もの納豆菌がすんでいるそうで、一食で多くの納豆菌を体に取り込むことができます。

また大豆には水溶性と不溶性のどちらの食物繊維も含まれていますので、便のかさ増しをするだけではなく、善玉菌を増やしたり、腸壁を活性化することにも役立つと言われています。

 

疲労回復効果

納豆には、レシチンという疲労回復成分も含まれています。

このレシチンですが、人間の細胞が体内に栄養を取り込む時に手伝ったり、血管壁から余分なコレステロールを回収するHDLの構成成分にもなります。それだけではなく、脳の働きを助けたり、ストレスを解消したりと私たちのメンタルを安定化する働きもあります。

そしてエネルギー代謝や疲労回復効果のあるビタミン B1も納豆には含まれているので、非常に優秀なのです!

 

第二弾引き続きます!!!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 福岡南区店パーソナルトレーニングジムです!

最近は少し暖かくなってきましたね☀️
三月に突入しました!!
これからどんどん暖かかくなってきそうですね!
心機一転した気持ちで今年を過ごすためにの今からダイエット、ボディメイクしてみるのはいかがでしょうか?また、暖かくなって露出が増える時期を見越して今のうちから少しずつダイエットすることで、長期的に取り組めます。

自分の理想の体型になれば、自分の着たい服が着れるようになります!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください😊
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください🙆‍♂️
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう💪

お問い合わせは
HP🔍または、InstagramのDM✉️にてお待ちしております!!
現在モニター様を絶賛募集中です!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です