こんにちは!

ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 大橋店パーソナルトレーニングジムです!

 

カニに含まれる栄養素について考えた事ある?

これから年の瀬のシーズンでもあり、いつもより豪華な食事を食べる機会も増えてきますよね!そんなこれからの食事の主人公にな

るのは蟹という方も少なくないはず!あの蟹でしか味わえない独特な食感と、海の旨味を含んだあの香りと甘さは絶品ですよね!

しかし、そんな蟹の栄養素についてですが、どの栄養素が多くて、体にいいのか悪いのかあまり知らないという方は多いとおもいます!食べる機会が少ない食材ではありますが、お正月に蟹を食べるかもしれないという方はぜひチェックしてみてください!

 

カニのカロリー

カニのカロリーですが、100gあたり約60kcalと非常に低カロリーです。他の食材で低カロリーなものと比較しますと、鶏胸肉だとと、100gあたり108kcalです!

鶏胸肉よりも低カロリーと考えると蟹もダイエット食材としても活用できそうですね!(非常に高価な食材ですが、、)

 

カニの栄養素

 

タウリン

カニにはタウリンという栄養素も含まれています。タウリンは、人間の身体の臓器の機能を高める働きがあります。特に心臓と肝臓の機能を高め、消化器官の中でコレステロールの吸収を抑える働きも期待できます。

そしてタウリンは水溶性の性質を持つので、蟹を茹でたり、煮込んだりした水分に栄養素が滲み出ています。

亜鉛

亜鉛は体内に2000mg程度存在し、筋肉、骨、皮膚、肝臓、などにある成分です!タンパク質合成に関わる酵素の材料として、使われています。また、約200種類以上の酵素の構成成分でありとても重要なミネラルです!

亜鉛は人間の体内で必要とされている必須ミネラル16種類に含まれています。しかし体内で生成することができない栄養素ですので食事から摂取する必要があります!

 

アスタキサンチン

アスタキサンチンは天然色素で、カニの赤い色の部分に含まれています。抗酸化作用が認められており、体内にある活性酸素を取り除き、免疫力を向上させる効果もあります。

このアスタキサンチンは血行促進、血管拡張作用があり、冷え性や、動脈硬化、血栓の予防にも効果があると言われています。

 

ナイアシン

ナイアシンはビタミンBの一種で糖質、脂質、たんぱく質などの消化吸収を助けるはたらきがあります。このナイアシンですが主に肉や魚に多く含まれています。
またナイアシンにはアルコール代謝を促進させる効果がありますので、年末年始で飲みすぎという方にはぜひとっていただきたい栄養素です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 大橋店パーソナルトレーニングジムです!
12月中旬ですね🎄

今年も残りわずかとなりました😓
心機一転した気持ちで来年を過ごすためにの今年からダイエット、ボディメイクしてみるのはいかがでしょうか?また来年、暖かくなって露出が増える時期を見越してダイエットするのも素晴らしいと思います。

自分の理想の体型になれば、自分の着たい服が着れるようになります!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください😊
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください🙆‍♂️
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう💪

お問い合わせは
HP🔍または、InstagramのDM✉️にてお待ちしております!!
ブログもチェックしてみてください!
https://calorietradejapan-fukuokaminami.com/blog/

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です