こんにちは!

ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム

CALORIE TRADE JAPAN 大橋店パーソナルトレーニングジムです!

冬にオススメ!!みかんダイエットとは?

 

「冬の果物といえばみかん」「コタツで食べる食べ物といえばみかん」という方は多いですよね!

みかんはこれからの旬のシーズンに入れば、甘酸っぱくて美味しいですし、非常に安価で購入できるようになります!

実はこんな美味しくて安いみかんですが、実はダイエット効果があると言われています。今回はそんなみかんダイエットの効果について解説していこうともいます。

 

みかんダイエットの効果

みかんダイエットの効果のある成分について解説していきます!

 

シネフリン

移管などの柑橘系の果物には、「シネフリン」とよばれるダイエット効果のある成分が含まれています。このシネフリンはダイエットサプリメントなどにも含まれており、脂肪燃焼効果が高いことで注目を集めています。

このシネフリンという成分を少し説明すると、体脂肪を分解するリパーゼという成分の働きを活性化し、脂肪の燃焼効率を向上さ得るというものです。

しかし、このシネフリンですが、みかんの皮の多く含まれるため、みかんの皮を調理して食べるか、みかんの薄皮をなるべく残して食べるようにしましょう!

 

クエン酸

クエン酸はダイエット効果が認められている成分の一つで、酸っぱさを感じる成分です。このクエン酸には体内の糖質を分解し。エネルギーに変換する働きがあると言われています。

糖質を分解し、燃焼させる効果からダイエット効果を期待されています。

 

食物繊維

みかんには、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維のどちらも含まれています。

不溶性食物繊維は水分を含んで膨らみ便のかさましをしてくれる効果が期待できます。その結果、腸を刺激し、便秘の解消につながります。水溶性食物繊維は腸内環境を整える効果があり血糖値の上昇や、コレステロールの吸収を抑える働きもあります。

腸内環境が整い便秘が改善されれば、代謝も上がり、体内の不要物を溜め込まない体になりますので、ダイエット効果が期待できます!

 

みかんのカロリー

みかんのカロリーは100gあたり45kcal程度です!みかん1個がだいたい75gくらいですので、1個でやく35kcalくらいになります。

もしみかんを3つ食べたとしても、100kcal程度ですので、非常に低カロリーです!ご飯ですと、ご飯茶碗半分、ショートケーキなら1/3ほどのカロリーしかないんです!

また、他の果物と比較しても、バナナは1本で72kcal、リンゴは1個で163kcalなので、みかんはカロリーが低いということが分かります。

 

みかんの効果的な食べ方

みかんダイエットをする上で効果的な食べ方のポイントは3つあります!

a,1日3食、食後の食べる!

食前に食べることで、食事からの脂肪吸収を抑えることができ、また食物繊維の作用で、食べ過ぎを防止することができます。

 

b,みかんの薄皮や、白い筋はなるべく残す!

先ほど説明したダイエットに効果のある成分は、みかんの皮の部分に多く含まれています!

 

c,寝る前にはなるべく食べない!

みかんは非常に低カロリーな果物ですが果糖という糖質が含まれています。糖分は寝る前に摂取すると、消費できず、脂肪に変換されてしまいます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 大橋店パーソナルトレーニングジムです!
12月中旬ですね🎄

今年も残りわずかとなりました😓
心機一転した気持ちで来年を過ごすためにの今年からダイエット、ボディメイクしてみるのはいかがでしょうか?また来年、暖かくなって露出が増える時期を見越してダイエットするのも素晴らしいと思います。

自分の理想の体型になれば、自分の着たい服が着れるようになります!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください😊
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください🙆‍♂️
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう💪

お問い合わせは
HP🔍または、InstagramのDM✉️にてお待ちしております!!
ブログもチェックしてみてください!
https://calorietradejapan-fukuokaminami.com/blog/

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です