こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 大橋店パーソナルトレーニングジムです!
鍋との相性抜群!えのきの栄養素
食感がシャキシャキと他の食材で代用きかない食べ物ですよね!またキノコの中でもくせ具少なく、様な味付けに合う万能な食材です。これからに季節ぜひ鍋に入れたい食材の一つですよね!
普段何気なく食しているえのきですが、実はビタミンやミネラルなど様々な栄養が含まれている食材です。また100gあたり22キロカロリーと非常に低カロリーな食材でもあるんです。
本日はそんなえのきの栄養素について解説しています!
ビタミンB群
えのきには糖質のエネルギー代謝を促進したり、疲労回復を促すビタミンB1が含まれています。このビタミンB1ですが、脳と神経を正常に保つ働きも期待できます。加熱しても破壊されにくく、水に溶けやすいので、煮物や鍋にしても、摂取できます。
また脂質をエネルギー変換するビタミンB2も含まれています。加えて、皮膚や粘膜の細胞の代謝を助け健康に保つことも期待できます。
エネルギーの代謝を促進したり、皮膚や粘膜の健康を維持することで風邪予防にも効果的です!
ビタミンD
ビタミンDは骨や、歯の健康には欠かせない栄養素です。カルシウムの吸収やを助ける働き、血中のカルシウム濃度を最適に調整する働きがあります。
キノコ類にはもちろんですが、魚介類にも豊富に含まれています。
βグルカン
キノコに含まれる特有の食物繊維です。βグルカンには糖質や、脂質の吸収を抑える働きがあり、腸内環境を整える効果が期待できます。
また体内の免疫機能を活性化し、がん細胞の増殖を抑える働きもあると言われいます。がん予防にも効果があるのは意外ですよね!
ナイアシン
ナイアシンはビタミンの一つで、3大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)のすべてのエネルギー代謝の補助をする栄養素です。またビタミンの一種ですので、皮膚や粘膜の健康を保持する働きもあります。
またナイアシンにはアルコールの分解を助ける働きもあります。お酒を飲まれる方にはぜひ摂取していただきたい栄養素です!
良いえのきの選び方
よくスーパーで見かけるえのきですが、実は選ぶポイントがあります!(栄養素もきたしできますし、保存期間も伸びます!
ポイントは4つ!
- 泥のついている下のほうの軸が太いもの!
- 水分が付着していたり、水っぽいものは避けましょう!
- 色が白に近いもの
- 包装が、ふっくらしていて、潰れていないもの
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 大橋店パーソナルトレーニングジムです!
12月に入りましたね🎄
今年も残りわずかとなりました😓
心機一転した気持ちで来年を過ごすためにの今年からダイエット、ボディメイクしてみるのはいかがでしょうか?また来年、暖かくなって露出が増える時期を見越してダイエットするのも素晴らしいと思います。
自分の理想の体型になれば、自分の着たい服が着れるようになります!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください😊
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください🙆♂️
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう💪
お問い合わせは
HP🔍または、InstagramのDM✉️にてお待ちしております!!
ブログもチェックしてみてください!
https://calorietradejapan-fukuokaminami.com/blog/