こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 大橋店パーソナルトレーニングジムです!
冬の味覚!大根の栄養素
本日は冬の味覚大根の栄養素について解説します!
大根といえば煮てもよし、焼いてもよし、生でも食べられる非常に汎用性の高い食材ですよね!大根は昔から「大根どきの医者いらず」と言われるほど昔から体に良い食べ物としても広く親しまれていました。今回は昔から現代まで日本で愛され続ける大根の良さについて解説していきます!
大根の消化酵素は胃腸を整える
大根には消化吸収を助ける消化酵素が含まれています。デンプンの消化酵素であるジアスターゼが豊富に含まれているほか、グリコシダーゼなどの酵素も含まれています。ですので食物の吸収を助け、腸の働きの手伝いもしてくれます。
ジアスターゼは焦げた食べ物に含まれる発がん性物質を解消する働きや、解毒作用があります。ですので焼き魚や、肉料理の際に一緒に摂ることで、発がん性物質の吸収を抑えることができます。
また大根の辛味の成分でもあるアリル化合物には胃液の分泌を高める働きがあり、消化を促進する効果があります。大根は胃腸のどちらからとっても私たちの体の強い味方になってくれます。
大根に含まれるジアスターゼは胃腸にいいことはわかっていただけたかと思います。ご飯や、いもなどの炭水化物を食べ過ぎてしまった時にも大根を生で食べると胃もたれ、むかつきを解消しスッキリさせることができます。それに加え、ジアスターゼは炭水化物だけではなく、炭水化物の吸収をも助けてくれます。
また大根は、お酒の飲み過ぎや、二日酔いも緩和もしてくれます。大根をすりおろして食べることで、むかつきや吐き気を緩和するとともに、太鼓に含まれるビタミンCが肝臓の疲労を緩和し、働きを高めてくれます!
他にも素晴らしい栄養素が!!
イソチオシアネート
イソチオシアネート大根を大根おろしにしたり、細かく刻んだりすることで発生する栄養素です。大根の辛味の成分でもあるソチオシアネートには抗酸化作用や、血栓の予防効果がありがんの抑制効果も期待されています。
ビタミンC
大根には老化や免疫機能の低下を抑える抗酸化作用が期待できるビタミンCが含まれています。ビタミンCは、美肌を保つために必要なコラーゲンの合成にも欠かせない成分です。
大根の葉に含まれる栄養素
大根は根っこの部分だけではなく、葉の部分にも様々な栄養素が含まれています!大根の葉は緑黄色野菜に分類されるほど、カロテンが豊富に含まれています。
βカロテン・ビタミンC
大根の葉の部分には、根に含まれていないβ-カロテン(ビタミンA)や、根と比較して約5倍のビタミンCが含まれており、両者ともに抗酸化作用が期待できます。またβ-カロテンには、皮膚や粘膜の健康を維持する働きもあります。
カリウム
大根にはカリウムが豊富に含まれています。カリウムは体内の塩分濃度を正常に保つ作用があるため高血圧や、むくみ解消などの効果を期待できます。カリウムは腎臓でのナトリウムの再吸収を抑制して、尿中への排泄を促進するため、血圧を下げる効果があります。
また神経刺激の伝達や、心臓機能、筋肉機能の調整、細胞内の酵素反応の調節などの働きがあります。
カルシウム
骨や歯の形成に重要なカルシウムが豊富に含まれており、大根の葉は野菜の中でもトップクラスといわれています。根の部分と比較して、葉には10倍以上多くのカルシウムが含まれているんです!
育ち盛りのお子さんや普段からカルシウムが不足しているという方には是非捨てずに食べていただきたいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
CALORIE TRADE JAPAN 大橋店パーソナルトレーニングジムです!
11月 お残りわずかですね😆
今年も残りわずかとなりました😓
心機一転した気持ちで来年を過ごすためにの今年からダイエット、ボディメイクしてみるのはいかがでしょうか?また来年、暖かくなって露出が増える時期を見越してダイエットするのも素晴らしいと思います。
自分の理想の体型になれば、自分の着たい服が着れるようになります!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください😊
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください🙆♂️
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう💪
お問い合わせは
HP🔍または、InstagramのDM✉️にてお待ちしております!!
ブログもチェックしてみてください!
https://calorietradejapan-fukuokaminami.com/blog/