こんにちは!
大橋のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
カロリートレード 大橋の中津です!
卵が最強と言われる理由
筋トレしている方の中には1日に卵を10個以上食べるという方もいます!ではなぜ一体そんなに卵が人気なのでしょうか?
栄養素の塊
卵は食物繊維とビタミンC以外の栄養素を全て含んでおり、その栄養価の高さから「完全栄養食品」と呼ばれるほど理想的な食材です。
栄養成分を見てみると炭水化物はあまり含まれていませんが、たんぱく質や脂質をほどよく含み、さらにビタミンやミネラルを豊富なのが特徴です。なお、卵黄と卵白では含まれている栄養素も異なります。
タンパク質
卵はアミノ酸スコアが100点の食材です。アミノ酸スコアとは食べ物に含まれるタンパク質と必須アミノ酸がバランンス良く含まれているかを筋で表した指標です。アミノ酸スコアが最も高い数値が100なので卵は最高得点の食材なのです。
脂質
卵の脂質は主に卵黄に含まれていますが、その中にはオレイン酸という脂肪酸が含まれており、悪玉コレステロールを減少させる働きがあるとされています。また卵の黄身含まれるコレステロールは筋肥大に必要なコレステロールをあげる働きもあります!
ビタミン
卵黄にはビタミンAやビタミンDが特に豊富に含まれています。ビタミンAは皮膚や粘膜の健康維持に働く栄養素です。また筋タンパクの合成に必要なビタミンDや脂質の代謝に必要なビタミンB群も豊富に含まれています。
ミネラル
卵黄には鉄と亜鉛が多く含まれています。
鉄は赤血球を作る上で必要となる栄養素で特に女性は不足しがちなので積極的に摂取しておきたいところです。
亜鉛はたんぱく質の再合成やDNAの合成に必要な栄養素で、不足すると味覚障害をおこす可能性がある栄養素です。また抗酸化作用や免疫力の向上も見込めましす。
カリウム
カリウムは細胞の浸透圧を調整したり、筋肉の収縮に関わる栄養素です。
利尿作用があり、ナトリウム(塩分)を身体の外に排出することでむくみの軽減や血圧低下が期待できます。卵白には、卵白1個分で42mgのカリウムを摂取することができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
カロリートレード 大橋です!
10月も残りわずかとなりました😢
これからさらに洋服を着こむ季節になります。
洋服を着こむ季節になると、ダイエットをやめたり、自分の体型に気を遣わなくなる方も多いとおいます!
しかし、着こむ季節だからこそ「着太り」が目立つ季節でもあります!
これからの季節は夏に比べて様々な洋服のバリエーションが増えます!自分の着たい服を着たり、自分に似合う洋服を増やすという意味でもダイエットやボディメイクに挑戦してみるのはどうでしょうか?
自分の理想の体型になれば、自分の着たい服が着れるようになります!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください😊
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください🙆♂️
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう💪
お問い合わせは
HP🔍または、InstagramのDM✉️にてお待ちしております!!
ブログもチェックしてみてください!
https://calorietradejapan-fukuokaminami.com/blog/