こんにちは!
大橋のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
カロリートレード 大橋の中津です!
トレーニング初心者に必要なグッズベスト3選
筋トレ始めたけど何を使っていいかわからない!
ジムでいろんなギア(道具)をつけている人を見るが何のためにつけているの?
そもそも初心者に必要?
本日はそういった筋トレを始めたばっかりの方が疑問におもう内容について書いていきます!
初心者だけど必要なのか!?
「トレーニングギアは筋トレをがっつりやっていて、すごい重量をあげている人がつけるものだから私みたいな初心者には必要ない」
そう思われている方も少なくないはず。
しかし、結論は…
初心者でもつけるべきです!!
理由
怪我の予防に効果的!
筋トレをしていくにあったて、重い重量や自分のMAX重量などを狙うときは、いくらフォームを意識していても怪我のリスクはあります。そいった時にベルトやリストストラップで関節を補助したあげることで怪我のリスクを減らすことができます。
正しいフォームを作りやすくなる!対象部位を狙って筋トレしやすい!
トレーニングギアを使うことで、体幹や手首などの関節を補助してあげることで、筋トレのフォームを改善することができます。背中の筋トレなどをする握力が限界を迎え背中が効く前に前腕が使い物にならなくなったりして正しいフォームでできにくくなってしまいます。パワーグッリップなどを効果的に使うことで、フォームを安定させたり、効かせたいところをしっかりと狙うことができます。
実際に初心者に必要なトレーニングギアとは
トレーニングベルト
トレーニングベルトはお腹周りに巻いて使うギアです。ビッグ3(ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)はもちろん様々なトレーニングで活躍します。
効果としてはベルトを巻くことで腹圧(お腹に圧力をかけること)をかけることができ、背骨、脊柱起立筋を保護することができます。怪我の防止だけではなく、腹圧をかけることで体幹部が安定し、使用重量を伸ばすことにも役立ちます。
トレーニングベルトにはナイロン製、レザー製、レザーアクションタイプなどの種類があります。トレーニングを始めたばかり方は比較的安価で購入できるナイロン製がオススメです。長持ちしますし、使い方も簡単なのでトレーニングベルトが気になっていた方は検討してみてください。
リストストラップ
リストストラップは手首の保護をするアイテムです。ベンチプレスなどの胸のトレーニングや肩などのトレーニング、主に”押す”動きをする際に役立ちます。
効果としては主に手首の保護です。手首に巻きつけて使うことで、怪我の防止につながります。
リストストラップはハードタイプとソフトタイプがあるので自分に合ったものを購入しましょう!
パワーグリップ
パワーグリップは手首に巻いて使います。重いものを持ち上げるトレーニングや背中の筋トレ主に”引く”動きをするときに役立ちます。
重いものを持って筋トレを行うと、どうしても握力を使ってしまいます。また対象部位ではなく最初に握力が限界を迎えてしまいます。
そういった問題を解決してくれるのがパワーグリップです!
まとめ
- トレーニングギアは恥ずかしがらず、初心者のうちから使うべし!
- 怪我予防だけではなくトレーニングパフォーマンスの向上に!
- 初心者は、トレーニングベルト、リストストラップ、パワーグリップがあれば十分!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイエット&ボデイメイク専門パーソナルジム
カロリートレード 大橋です!
10月後半でもう冬の雰囲気うがどんどん出てきましたね!
これからさらに洋服を着こむ季節になります。
洋服を着こむ季節になると、ダイエットをやめたり、自分の体型に気を遣わなくなる方も多いとおいます!
しかし、着こむ季節だからこそ「着太り」が目立つ季節でもあります!
これからの季節は夏に比べて様々な洋服のバリエーションが増えます!自分の着たい服を着たり、自分に似合う洋服を増やすという意味でもダイエットやボディメイクに挑戦してみるのはどうでしょうか?
自分の理想の体型になれば、自分の着たい服が着れるようになります!
私と一緒にダイエットして、理想のプロポーションを目指しましょう!
料金やコースの説明はホームページにてご覧ください😊
わからないことやご予約のお問い合わせはお気軽にお問い合わせください🙆♂️
今年こそは私と一緒にダイエット成功しましょう💪
お問い合わせは
HP🔍または、InstagramのDM✉️にてお待ちしております!!
ブログもチェックしてみてください!
https://calorietradejapan-fukuokaminami.com/blog/