こんにちわ!
大橋のダイエット&ボディメイク専門パーソナルトレーニングジム
カロリートレード 大橋トレーナーの中津です!
女性が鍛えるべき体の部位は?ヒップアップ編
女性の多くの人は自分お尻に自信がないと思います。お尻が垂れていたり、大きかったり、逆に小さかったりと悩みは人それぞれだと思います。お尻に自信のない方はそれぞれ別のお悩みだとは思いますが、お尻周りの筋トレをすることで理想的なお尻を手に入れることができます!
またお尻の筋トレを行うことで足長効果や、ウエストのくびれを作ることのも役立ちます。ヒップアップ目的でするトレーニングですが、ヒップアップだけではなく、女性らしい美しい体をゲットする上でとても効果的です!
ヒップアップトレーニングをするメリット
1脚長効果が得られる
お尻の筋肉を鍛えることで、まず美しいヒップラインを手に入れることができます。お尻のシルエットが引き締まり、スッキリすると、薄路から見たときに、下半身全体のバランンスが整い「足が長く見える」「メリハリのある下半身に見える」といった効果があります。
2ウエストが引き締まる
先ほど少し触れましたが、お尻の大臀筋は、上半身と下半身ををつなぐ重要な筋肉です。この筋肉は骨盤とも繋がっています。大臀筋を鍛えると、ウエストの引き締めにも効果が期待できます。またお尻が小さい方は大臀筋を鍛えお尻が丸み帯びてくることでウエストがシェイプして見えるようになる効果もあります。もともと細身だけど、自分の体にメリハリをもたせたい方は特にお尻周りのトレーニングを積極的にとり売れていきましょう!
3代謝が良くなる
お尻の大臀筋は、体の中で特に大きな筋肉のひとつです。そのため、鍛えれば基礎代謝がアップします。基礎代謝のうち多くのエネルギーを消費する部位が筋肉ですから、筋肉量を増やせばエネルギー消費も大きくなるということです。またお尻周りの筋トレを行う際は、基本的に大腿四頭筋、ハムストリングス(前もも、裏もも)の筋肉を動員して動かします!それによって、より基礎代謝の向上につながります。
また、下半身を鍛えることでダイエット効率が向上します!!それについては「痩せるメカニズム」をご参照ください
ヒップアップに必要なこと
前にも述べたように、お尻の筋肉を鍛えようとすると、一緒に大腿四頭筋、ハムストリングスを一緒に使います。ですのでヒップアップを目的にトレーニングする方は一緒に下半身全てに筋肉を鍛えているのだという意識を持つことが大切です。つまりどちらが目的にしろ両方を鍛えることができてしまいます!
1大臀筋を鍛える
お尻はおもに、大臀筋・中臀筋・小臀筋という3つの筋肉で形成されています。ヒップアップのために重点的に鍛えたいのは、ここまでもご紹介してきた大臀筋です。3つの筋肉のうち最も大きい筋肉で、大臀筋の鍛え方によって、ヒップラインなどの見栄えも大きく変わってきます。
オススメ筋トレメニュー
- ヒップスラスト
- スミスマシーンスクワット
- ブルガリアンスクワット
2ハムストリングスも鍛える
美しいヒップラインを目指すのであれば、お尻の筋肉だけでなく、ハムストリングスも鍛えましょう。
ハムストリングスとは、太ももの裏側の筋肉の総称で、下半身の筋肉の大部分を占めています。大臀筋と合わせて鍛えることで、お尻と裏ももの分かれ目がはっきりとわかるメリハリのある下半身を手に入れることができます!
オススメ筋トレメニュー
- デッドリフト
- ダンベルデッドリフト
- レッグカール
- ワイドスクワット
まとめ
- どんなお尻の悩みも基本的には筋トレで解消できる!
- お尻をシェイプアップすることで足が長く見える!
- お尻をシェイプアップすることでウエストが細く見える(細くもなります)!
- お尻を鍛えることで下半身全体を使い代謝が上がる→痩せやすい体へ!
- お尻を鍛えることで前もも、裏ももも同時に鍛えられる!