最強ダイエットマインドを作ろう!

 

ランニング、ウオーキング、筋トレ、食事制限などダイエットのために色々挑戦したが挫折してしまった方は少なくないはず。また「水着を着る」「結婚式のために」と一時的に痩せることに成功をしたが、すぐにリバウンドしてしまった方も多いのではないでしょうか?ではなぜ挫折してしまうのでしょうか?

ズバリそれはダイエットを本気でするマインド”になっていないからです。ダイエットに本当に必要なのは本気で痩せようとすると強い意思です。では本気でするマインドとは一体どうやって作ればいいのでしょうか?フェーズに分けて紹介していきます。

1目的を明確化する!

この最強マインドを作る上で一番の土台になるのが、”目的を明確化する”ことです。

ランニングをする→「お腹出てきたしそろそろ痩せよう」

油物を控えよう→「20年後が心配だな」

腹筋してみよう→「海に行くし、引き締めたいな」

こういった感情からダイエットを志す方は多いと思います。しかしこれらは全然目的を明確化できていません。なぜ痩せたいのか、なぜ油物を控えるのか、なぜ引き締めたいのかをもっと具体化する必要があります。

例:女性「海に行くし、引き締めたいな」→「露出が多いから今のままじゃ恥ずかしい」→では恥ずかしくない姿とは何だろう?

→「くびれがあって、下半身もスッキリしていて、あっそうだ!芸能人の田中みな実みたいになりたい」→そうなれた自分が海にいたら?

→「自信を持って水着を着れるし、友達にも褒められるかも、もしかしたら男性の方に声をかけてもらえるかもしれない…」

→「絶対今の私が行くより、自分に自信が持てるし楽しい」

これは一例ですが、自分の1つの「痩せたい」という動機に対して深掘りをします。そして痩せれたらどうなるのかを意識することが目的を明確化するということです。

2イメージし続ける

1で目的を明確化し、自分のなりたい姿を具体化しました。2つ目に大切なのがそのイメージを常に持ち続けると言う事です。

より多くの具体的なイメージを持ちましょう!

ここで大切なのが苦しい時に自分の理想をどれだけイメージできるかです!

筋トレ中のラスト一回を諦めそうになった時

どうしてもマックが食べたくなった時

結果がなかなか出ない時

 

そう言う時に強くイメージを駆り立てましょう!最初のヶ月間はなかなか意識しないとできませんが、トレーニングを継続的にやっていくと、無意識のうちにイメージできるようになります。そして筋トレにおいては最後の粘れるようになったり、食事に関しては自制心を強く働かせれるようになっていきます。

3数字にこだわりを持たない

ダイエット中によく陥ってしまいがちなのが、本来のダイエット目的を失い体重計とばかり”にらめっこをしてしまうと言う事です。

「トレーニングをしたり食事制限をしているのに体重が変化しない」そう言う自分に嫌気がさしてやめてしまう方は少なくないと思います。ダイエットにおける一番大切なことは、毎日体重計に乗って一喜一憂することではなく日々”継続”する事です。

日々継続するために体重計が”足かせ”になっている場合はいますぐ乗るのをやめましょう。

では何を判断軸にすればいいのか?→それは周りからの評価です。

家族、友人、彼氏、彼女、誰かに「え?痩せた?」と言われるのを待ちましょう。つまり最初は誰かに褒められるために頑張りましょう!

短いようで長い道のりですが、この期間がダイエットの基盤を作ります。ここは根気強く体重にとらわれる事なく自分自身と向き合いましょう!鏡を見てちょっとでも自分が変わったと思ったら自分自身で褒めてあげましょう!

周りから褒められるようになったら、

もうこっちのもんです!!

ここからは継続するメンタルがほぼほぼ完成しています。体重計に乗って自分の成長を楽しみましょう。あえて週1で乗るのも変化を楽しみにできるのでモチベーションを管理しやすい思います。一番大切なのは体重を減らすことではありません。自分の理想に近づくことです。そのための1つの判断軸に体重計があると思ってください!

 

最後に

ダイエットにおいて一番大切なことは継続するためのマインド作りです。

そこが一番基盤にあります。

この3つのことを意識するだけで自分の理想にどんどん近づけるようになります!

 

 

 

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です